2022年10月22日 ササゲの赤飯、オジギソウの種

ここ数年、毎年種から育てているササゲ。

インゲンマメのように青いうちに食べる地方もある、と、テレビで見たので

やってみようと思っていたのに、忘れてしまった。もう種の収穫時期を迎えた。

 

「スーパーでは、小豆よりササゲのほうが貴重で高価なのよ~!」と教えてくれた

ご近所に豆をあげた後、そんなに美味しいものか?と残った豆で自分でもお赤飯を

作ってみた。

 

ササゲはまずゆでこぼす。最初のゆで汁は緑色になった。驚いた。

次に水を変えて、灰汁を取りながら少しやわらかくなるまで煮る。

15分くらいグラグラ煮たら、ササゲだけとりあげる。

残ったゆで汁をボウルにうつしかえたりして、空気にふれさせ(酸化させて)、

赤い色を鮮やかにする。

下の写真は茶色っぽいけど、肉眼では本当に綺麗な赤色になった。

  

 

 

オジギソウに種がついた。

去年の秋、子どもにせがまれてホームセンターで購入したオジギソウ。

すでに紅葉して枯れそうだったオジギソウを、冬の間うちの中で生きながらえさせ、

8月には、小さなねむの木みたいにピンクの花をさかせてくれた。

オジギソウは一年草ではないのだと知った年だった。

 

 

そして、小さな種をつけた。豆のさやがくるくるの針金のような枠になっていて、

中の種は、その棘のような枠でとめられている。とても省エネでかわいらしい。